今日はブログに動画をアップしてみました。 いきなりかなり重くてスイマセン。(動画編集ソフトが無いので。。。 )
最近はパソコン自体の性能や通信速度のアップにともないHPに動画を載せるところも増えてきましたよね。バンカラのHPにも動画で色々な事を伝えていける様に何か始めてみようかなぁっと思っていたのでした。まず、今日のブログでお遊び的に常連さんを題材にして、ブログから始めてみました。
まずは、チガワくんのウレゲwwwなキックシーンから載せてみました。
(あまりに下手(笑)なのでみなさんマネしないようにwww。マグネっトぉ~はキックスピードが命ですw)
2007/08/26
2007/08/23
’59FLH納車~。。。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhp0lIIvYef-kqLrVUNZMBlgEAjhsVJqaTAFWESs62rHkmCp0ORXbvwy-BHFVyVpToN_duNfa_DGxbdy2HUP7ldoOPpYFugq49IM1OGS1eSRsZ5u6Z_ujCCUK-nQKq8mmWOnzboMg/s320/'59FLH-inoue1.jpg)
お客様に納車する前に、福山ナンバーを取得するべく陸運局に・・・、おやおや???場所が変わっているではありませんか!以前の場所より少し南に変わり建物も広島の陸運局の様に綺麗になっています。以前の旧福山陸運局を知っている方が居られますでしょうか?無茶苦茶ボロくて凄い建物だったんですよ。個人的には昭和の香りがプンプンで好きな陸運局だったので、何だか綺麗で何の味気もない建物になってしまい少しガッカリでした。そんな新しい陸運局だったのですが、振興会の窓口には年季の入った「名物おばちゃん(失礼。。)」は健在で何だかホッとしました(笑)。
さて納車です。ご自宅をすかさず発見してWWWバイクを下ろします。すると、オーナーさんは以前にハイドラを2台も乗り継いでいるので直ぐにエンジンを掛けようとします・・・、・・・でも掛からないWWW。でもまぁそこは落ち着いています。2台も旧車を乗り継いでいるのですからW。エンジンが掛かると私に「ちょっと乗ってきます」とだけ云い残し走りさっていきました。
暫くして帰ってくると、↑この笑顔です。満面の笑みです。あとは早くバディーシートに娘さんとタンデム出来る日が来ると良いですね。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhpUcPnRh-_VJfS27MOeMyI6iLm1lc5Js4Ao4fXuJxxahtdyJL950aYvszzNhXWKa1KDaGorBtFMIEWcvFGcjVJ4cR4R8DiGPViIP3Hh5yhLak9l6WQjv5Y8ieY9ulU6JgsQA1LjQ/s320/'59FLH-inoue2.jpg)
今日納車のバイクはご覧の通り、’59FLH(フルオリジナル)ですが、福山にはもう一方、’58FLH(フルオリジナル)の方が居られます(どちらのバイクもオリジナルカラーで中々お目に掛かれない程のコンディションです)。お互いにまだ面識が無い様なので何処かでバッタリと出会ったりすると面白いかもしれませんね。でも、でも、もし、そんな時が来たらお互いのバイクのアラを探すのだけは止めましょう(笑)。。。
2007/08/19
プライベートっガレージ???
8月19日、日曜日 晴れ。。。バンカラの前の二つの大きな通り、空港通りと霞庚午線は普段の日曜日より若干交通量も落ち着いている感じがしました。大型連休で遊び疲れ今日あたりは皆さん家でユックリされていたのでしょうか。今日が9連休最終日と云う方、盆休み明け最初の日曜日と云う方、はたまた唯の普通の日曜日と云う方などなど同じ日曜日でも人それぞれ色々とあるものですね。
そんな日曜日のバンカラにはいつもの常連さん達が・・・、先日、FLHヤマモトさんと「そろそろフェアリングやリアキャリアーを取っ払ってストリップにしてもいいんじゃないですかぁ」なんて話をしていたのですが、今日来られた時にまたその話を振ってみると・・・、「よーしっ全部外してみよぉ」って事に。。。
お店の前の歩道にてサドルバッグからおもむろに工具を取り出しガサゴソ・・・ガサゴソ・・・、サドルバッグは残りましたがスッキリとしたスタイルになりました。
はたまた、’40Uのヤブキさんはヤフオクで落としたと云う純正エンブレムを持ってきて付け替えたり、「前後ホイールを今の黒リムから鍍金リムに換えるんよぉ」なんて云いながら自分の大きな工具箱を車から下ろして作業を始めていたり。。。ここは自分チですかぁ(笑)って感じです(笑笑笑)。
でもでも、「やっぱり鍍金じゃなくて黒リムが良いねぇ。元に戻そぉ。」なんて云いながら、「次は18”インチかなぁ」とも。。。ん~???ッヤブキさん。散々ワタクシの39ELを見て、「ササキさ~ん、やっぱり18”ダサイよぉ。16”じゃね」なんて云ってたのは誰でしたっけwww。
あっ、夕立が降ってきたキター。これで少しは涼しくなるかな。
そんな日曜日のバンカラにはいつもの常連さん達が・・・、先日、FLHヤマモトさんと「そろそろフェアリングやリアキャリアーを取っ払ってストリップにしてもいいんじゃないですかぁ」なんて話をしていたのですが、今日来られた時にまたその話を振ってみると・・・、「よーしっ全部外してみよぉ」って事に。。。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjCHZOrjoKLlpXIPd1ouTBePo0tYi70g0fwAh9uWGBl2UDihJQhQhP3dhv0HGIpt0TPrTtNDSZMcTnYNEZQWwCjYVGKXhyGL2eFpK6EWQR4nEEVYP5-dQ9_N6ddB3J56Tka55S_gA/s320/yamamoto-st.jpg)
はたまた、’40Uのヤブキさんはヤフオクで落としたと云う純正エンブレムを持ってきて付け替えたり、「前後ホイールを今の黒リムから鍍金リムに換えるんよぉ」なんて云いながら自分の大きな工具箱を車から下ろして作業を始めていたり。。。ここは自分チですかぁ(笑)って感じです(笑笑笑)。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgwtj9J6316ZPICNEDNHxlAh84MXAPK2tmBmVX4z7OMAZej5O_qTQ7xwAZ-G-ZYLxaEO38RKdAIPYwEQo0iE4qMl2M1Rmn__-ptZCJ2-j_xNVH9i3dkqmxQcyxwQhJ8TofTk9UfFg/s320/yabuki-t.jpg)
あっ、夕立が降ってきたキター。これで少しは涼しくなるかな。
2007/08/17
タンク・シート付きました。。。
2007/08/13
第一回 OH!祭り・・・in芸北町
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhxGZyLe-A3iFgVr0dCIYgT78JPa9X6UI-zTtEgsP-KgRtafkksLXQbreE6DO_Q20BsuK1P1wpcTg75PXpMqiij1jWE_H9Q96jadM5MfkZeI5FgIKbP1awvp4I8_JKouLsh61sRLw/s320/omaturi-002.jpg)
同じ広島市西区にてカスタムショップをされているカスタムファクトリーBBさんと佐伯区のアメ車屋スピリッツさんの共同主催で第一回から凄いイベントでした。なんせ、ラジオの生中継放送あり、テレビ?のインタビューあり、バイブスの撮影ありです。ステージでは常時イベントをされていて(レゲエダンスは凄かったようです)お客さんも楽しめていましたし、飲食店もたくさん出店されていて食べ物飲み物に困ることも無かったですしね(タバコの販売機が欲しかったなぁw)。
そんな楽しかったイベントですが、バンカラカメラマンは何をしていたのか、この雰囲気を伝える写真が殆どありません・・・ったっくwww。おねーちゃんばかり撮ってどうすんだって感じです。
日頃参加のイベントと云えばもちろんバイクのものですがこうしたアメ車とのイベントはいつもと雰囲気が違ってよいものです。何故かクルマがいると雰囲気が明るいんですよね。バイクだけのイベントではこんな雰囲気は出ないんですよ。クルマのイベントには、バンカラサービスのヒラガが夢中になっていたオネーちゃんが沢山いる事にも要因があるのかな?格好もこんなに開放的なんですwww
その他、メインのイベントとしてはバイク・クルマともカスタムコンテストがあり、僭越ながら私も参加させて頂きました。そして・・・結果はベストクラシック部門でナント1位!!!パチパチ
(オリジナルのヴィンテージは私のバイクだけだったので(笑)。カスタムコンテストだから当たり前なのですが・・・、平田さんお気遣いありがとう御座いましたw)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh-lc6R173CEIUCkkdYjj1_yIQOqLV8DHA9lVVtTc7zy46zKgBjFdCgLNbP-V8IrmEW_IfnNQoqLrYVgCYI4TF4G_DW7P7AL17pz0PnVnuZoDeD6q36Nw5mQxQbEcjHBse1OAOq8A/s320/omaturi-001.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgo7AO8X1sNAhZ4AqhzdIE6k7FebxDcffHgx_fAAcdzUcNn_s3SPTM-8zAhrWm1KdbRg19gQ3mEqHyqPbuVDFDnFdBOJ5cbhxlXxI_VwEepnHOidnttu4009JqRmGbVGZoer4Lidw/s320/omaturi-003.jpg)
で、この表彰の時にステージに上がっていたのですが、同業のアーリースターズの中村くんもカスタム賞を獲っていて、ステージの隅に居た私を見つけると近づいてきて色々と話しかけてくれたのですが(表彰の真っ最中にw)ちっちゃい声でボソボソ言うから、マッタクわからんかったです(笑)。しかも酔い過ぎ~www。タバコも吸いはじめるしぃ(笑)。(中村くん、このブログを読んでいたらまた楽しい事についてお話しましょう。。。)
帰り際に主催の平田さんに挨拶をした時に、「また来年もされるのですか?」と聞いてみたところ「来年もまたやります!」って事でしたのでこれからもズッと続いていくと思います。ロケーションも良く気持ちの良いイベントでしたので是非是非続けていって頂きたいです。主催の方・スタッフの方お疲れさまでした。
2007/08/05
納車間近^^
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgHI5F7e4sD3bh9SnazUXMJBvPfE0hedpKJSYTqcf_aNf-IY2_49kMlmRXFPlBBoSqFCHYL8uzmlJkNb7j79eUmTRxEdUCI5yRP6DbWoLAmQGanM74vwfZVX-FvVH-t0T9f1IsBUg/s320/kuwahara.jpg)
山口のクワハラくんの’49FLが完成して今週納車の予定がたちました。今日はその納車を前にして、初のキックスタート・ロッカークラッチの練習為にお店に遊びに来てくれました。
やっぱり最初は皆さんギコチないのですが、納車が終わり次に遊びに来てくれる時にはバッチリになっているんですよね。
クワハラくん、キックスタートはまずまずですんなりとエンジンスタート。。。さぁいよいよロッカークラッチですが・・・、難しいんですよね最初は。プスンプスンと何度かエンストを繰り返しながら、うまくクラッチを繋げる様になっていきます。
で、すんなりとスタートが出来る様になって練習走行に出かけたのですが・・・バンカラの前の空港通りは2キロ程行った所で行き止まりの道で、行けば必ず帰ってくるのですが・・・帰って来ない???待てど暮らせど・・・ん~???クワハラくん大丈夫かなぁなんて思っていると戻ってこられました。バイクにも慣れて川向こうの商工センターをグルグル回り練習をしていたそうです。 写真は戻って来た時にパチリと撮影。ついにこの時が来たましたね。お待たせしました。
金曜日楽しみに待っていてくださいね。さぁプレート番号は何番だろ~。。。
登録:
投稿 (Atom)